四万十野菜のFARMER'S GIFT【ファーマーズギフト】 は、現在準備中です。

2021/09/13 22:55

Instagram

こんにちは!大藤です😊

私は、居酒屋業界(2年経験)→cafe業界(2年経験)→フレンチ(4年経験)→イタリアン(2年経験)の飲食業を10年経験しました‼️


フレンチとイタリアンではシェフの経験も3年しています🙇


お客様に美味しい料理を食べてもらうため必要なのはシンプルに、、、

①料理の技術と知識②良い食材③愛情と真心

この3つです‼️


技術・知識と食材は比例しています🙆‍♂️

腕のいい料理人は、食材があまりよくなくても技術と知識で食材に魔法をかけます

逆に良い食材だと腕があまりよくない料理人が作ってもある程度美味しい料理ができます👍


そして、僕は現場でずっと思っていたことがあります🙋‍♂️

それは、お店側とお客様のギャップです。


お客様のことを考えた時に、お客様はこの料理がどのように作られていて、どこの食材で、どんな人が料理してて、どんな人が育てた野菜なのか等がわからない点です😥


例えば、、、高級なフカヒレです!って出したものが、実は本物のサメのヒレではなく、偽物の人口フカヒレを出したとしても、お客様はまったく気付かずにフカヒレと思い込んで食べてしまうんです😢

お店がフカヒレって言ってるのですから、そりゃそうですよね💦

これをお客様が知ったら非常に残念に思うと思います。


けれど、お店側としても仕方ないことなのかもしれません。なぜかというと、お店側は人件費もかかりますし、仕入れ代もかかります。食材のコストをできるだけ下げて、その中で美味しい料理を提供する。

非常に難しいことなんです。

コストを下げて、安い野菜を仕入れると、傷んだ葉物や腐った野菜がよく納品されてきたことがありましたね。

こんなのお客様に出せないよ!って思ったことがたたありました😅


だから私は、大好きだった飲食を一旦辞めて、代表の庄司とFARMER'S GIFTの運営をしています‼️


「お客様がこの野菜は何産の野菜で、生産者は誰で、そこから直でお店に届いて、昨日採れた新鮮な野菜を新鮮なまま調理し、農家さんが汗水流して育てた野菜と飲食店さんのお客様を想う気持ちが1つになることで、お客様に美味しさと感動してもらう!!」


私はこれが本質だと考えています‼️


四万十産 有機農産物を使った自宅でも楽しめるフレンチ・イタリアンレシピをInstagramで更新しています‼️

次回も楽しみにしていてください☺️


こんな料理が知りたいとか、こんな野菜がいいとか、何かご要望がありましたらコメントもお待ちしております😊‼️